Profile
平井さえ
カウンセラー
セルフコンパッションコーチ
1986年生まれ
5歳の娘と夫とプードルと都内くらし
『自分にやさしく』を、はじめよう。
はじめまして!
カウンセラー、セルフコンパッションコーチの平井さえです。
わたしは一人でも多くの人が
自分を大切に自分にやさしく生きてほしい
という想いで、活動をしています。
▷わたしの原点
カウンセリングで扱うメンタルヘルスという分野には、昔から興味がありました。
興味を持ったきっかけのひとつは、新卒で入社した会社でわたし自身が心身のバランスを崩したことです。
当時労働時間が長く、求められるスキルもとても高い職場でしたが、昼夜問わず無我夢中で働いていました。
しかし、段々と体だけでなく心に異変が起き始めます。
仕事の失敗で、自分を執拗に責める。同じことを何度も思い出して後悔する。自信がなくいつも不安で失敗する未来のことばかり考えてしまう…。
仕事の失敗で、自分を執拗に責める。同じことを何度も思い出して後悔する。自信がなくいつも不安で失敗する未来のことばかり考えてしまう…。
「みんなできるのにわたしだけできない、わたしはだめだ、わたしなんて出来損ないだ。」
24時間頭の中でそうやって自分を傷つける言葉を繰り返していました。
本当は助けて欲しかったし、逃げ出したかった。自分を癒したかった。優しい言葉をかけてほしかった。
一番辛かったのは、自分が自分にかけていた批判・否定の言葉だったのかもしれません。
子育てをする中でも、同じようにわたし自身がとても苦しんできました。
「他のお母さんはみんな完璧なのに、わたしだけだめなお母さんで、娘がかわいそう。」
初めての子育てでわからなくて当然だし、正解のない育児が難しいのも当たり前。寝不足で体がしんどくて、それでも自分なりに娘に愛情を注ぎ精一杯頑張っていたと思うのですが、当時は本気で、いつも他人と比較し、自分を否定してしまっていました。
過去のわたしに今思うことは、ただでさえ苦しい状況の中で、自分くらい自分を思いやり、自分にやさしくしてあげればよかったということです。
わたしが『自分にやさしく生きる』を伝えているのは、そんな自身の経験が大きく影響しています。
その後わたしがカウンセラーとして活動を始めたのは、2021年3月のことです。自粛生活での相次ぐ暗いニュースや出来事を目にするうちに、『わたしも誰かの力になりたい、一人じゃないと伝えたい』という思いにかられました。
学生時代心理学を専門に学んできたわけでも医療系の会社に勤めてきたわけでもない、普通の専業主婦だったけれど、昔から心のどこかで憧れていたカウンセラーを目指すなら、今しかない、今だ!と突き動かされるものがあったのです。
▷『自分にやさしく』を伝えていく
わたしは、カウンセリングとは『自分の本当の気持ちと向き合うこと』だと考えています。
人に悩みを話すのは、とても勇気のいることです。
でも話すことで、一人で抱えてきた大きな荷物を一度下ろすことができます。まずそれだけでも、心が軽くなるはずです。
そしてカウンセラーとクライアントさまの二人三脚で、その重い荷物とひとつひとつ向き合い、『必要のないもの』は手放していきます。
カウンセラーとして活動を始め一年近く経つ頃に、こころのセルフケアとしてのマインドフルネスに興味を持ったわたしは、マインドフルネス講師養成講座を受講しました。
マインドフルネスやセルフコンパッション(自慈愛)は、カウンセラーとクライアントの二人三脚で行う「荷物を下ろし、荷物と向き合うこと」を自分一人で行うものだと、私は考えています。
自分の中にある思考や感情にまず気づき、どんな自分も否定せずありのまま受け容れ、そして思いやりを向けていく。
マインドフルネスやセルフコンパッションの実践が、傷ついた自分を癒す大きな助けになることを確信しています。
わたしのカウンセリングでは、このマインドフルネス・セルフコンパッションの要素も取り入れています。
自分のことを否定するのをもうやめましょう。そして、本当に自分に必要なことは何なのかを一緒に考えていきましょう。
誰にでも自分の人生を生きる権利があります。その力が必ずあります。
カウンセリングを通して、自分の力を思い出してほしいと思います。
自分の人生をあきらめないで、一度きりのあなたという生き方を、あなたらしく楽しみましょう。
▷経歴
明治大学経営学卒。
IT企業にてシステムエンジニア・システムインストラクターとして勤務。
しかし心身のバランスを崩し3年で退職。
その後不動産企業で営業経理・契約事務などを経験。
出産を機に退職し、専業主婦として家族を支えていたが、会社員時代の挫折・妊娠出産を通して感じた苦悩など『自分の経験が誰かの役に立つのでは。悩んでいる人の力になりたい!』という想いから、SNSで発信をはじめる。
2020年7月よりWellness to goというWEBメディアでコラムの執筆を開始。 心地よく生きるヒントや自分と向き合う方法などを綴る。
2021年3月メンタル心理カウンセラー®︎の資格を取得し、カウンセラーとしての活動をスタート。
自分の心を自分で整える方法としてマインドフルネスに興味を持ち、2021年12月にマインドフルネス講師の資格を取得。
日々20代〜40代を中心とする女性のさまざまな悩みと向き合い、自分にやさしく、自分を思いやる生き方を伝えている。
▷好きなこと・もの
ヨガ・読書・朝カフェ・散歩・アロマオイル・白ワイン・お花・オーガニックコスメ